システム化でビルメンテナンス現場の出勤・退勤をリアルタイムに管理
スタッフ・就業時間・訪問先を一括管理、高齢者にもやさしいシンプル打刻、GPS + 打刻範囲指定で不正打刻も防止
こちらでご紹介の企業様のほか、多数のビルメンテナンス現場で導入されています。
紙の勤務表に手書きで勤怠を記入。自己申告で客観性がない。
郵送やFAXなど用紙の配布・回収が手間で、記入漏れや書き間違いは電話で本人に確認しなければならない。
専用の小型端末ならボタンを1度押すだけのシンプルさ。
難しい操作もなく、初めてのスタッフも高齢者も簡単に打刻できる。
システムが出勤か退勤か自動判断、現場でボタンを押すだけ。
自己申告なので正確性に乏しく、勤務の実態が分からない。
勤務表を回収しないと現場の勤怠状況が把握できず、クライアントから指摘されるまで欠勤や遅刻・早退などの問題に気付けない。
訪問先に打刻の許容範囲を設定して打刻位置の判定が可能。
GPSで位置情報を取得、打刻の場所をリアルタイムに管理画面から地図で確認できるので、勤務先以外での不正打刻も防止できる。
管理ビルによって曜日や時間帯ごとに必要な人員が異なり、スタッフの勤務希望も考慮したスケジュールは複雑で作成に時間がかかる。
当日の勤務変更や急な欠勤による代務員の手配にも手間取る。
複数の管理ビルのスケジュールもスムーズに作成できる。
訪問先ごとに曜日・時間・スタッフを設定、勤務希望も入力でき、ローテーション勤務や急な勤務変更も調整が簡単。
勤務表をFAX・郵送で回収する従来の管理ができない。
リモートワークになった事務スタッフの勤怠管理もできない。
上長がリモートワークで不在だと、締め業務の承認を得るのに不便。
打刻データは即時保存、システムにすぐに反映されクラウドで共有。
在宅勤務でも自宅のパソコンから、出張先や別の勤務地のパソコンから、いつでもどこでも勤怠データをリアルタイムに確認できる。
勤務表を回収、記入内容を確認・修正、その後システムに手入力。
毎月のタスクが一時期に集中し、業務が偏って負担も大きい。
現場ごと、曜日や時間帯ごとに異なる時給・交通費を別で手計算。
各訪問先ビルで打刻されたデータは、クラウドで自動集計。
日々のリアルタイムな勤怠データを確認・修正でき、業務を平準化。
スタッフ・訪問先・時間で異なる時給や交通費を設定して自動計算。
ビルメンテナンス業に特化した『かえる勤怠管理 ビル管理』ならではの独自機能
ビル管理の現場によくあるお困りごとを解決します。
全訪問先の勤務状況を一括あるいはエリアごとにモニターチェック。
かえる勤怠管理のモニター管理なら、打刻情報が5分ごとに反映されるので、スケジュール通りの勤務がされているか、各訪問先の勤務状況をリアルタイムに確認でき、遅刻や早退も一目で分かります。
未配属や未出勤など早急に対応する必要がある勤務もモニターで把握でき、お客様への連絡やスタッフの確認など速やかに対応できます。
専用小型端末でビルの鍵をなくしても検索がカンタン。
かえる勤怠管理の小型端末に鍵を付けておくだけで、鍵を落としたり紛失した場合も簡単に探せるため安心です。
GPS機能で端末の位置を特定し、管理画面で操作して端末からアラーム音を鳴らせるので、端末本体と取り付けておいた鍵をすぐに発見できます。
必要な勤怠情報を特定の管理者にメールで通知。
外出などで管理画面を見れない場合でも勤怠状況を把握できます。
かえる勤怠管理のメール通知には、「未出勤」、「勤怠報告」、「遅刻」、「早退」、「未退勤」、「退勤超過」、専用端末の「装置状態」といった項目があり、必要に応じて管理者ごとに通知したい内容を選択して送信できます。
現場でボタンを押すだけの簡単打刻。
システムが自動で出勤か退勤か判断して誤打刻を防止します。同じ訪問先では1度ボタンを押すと5分は次の打刻が押せず、重複打刻も防ぎます。
シンプルな操作で初心者も高齢者も安心です。
訪問先ごとに勤務スケジュールを細かく作成。
ローテーション現場や曜日ごとに固定の現場、1日だけのイレギュラーな予定など。
曜日や時間帯、訪問先ビル、スタッフごとに時給や残業・深夜手当、交通費も設定できます。
現場ごとの勤怠状況をメールでお知らせ。
未出勤をメール通知にすることで、すぐにスタッフに確認したりお客様へ連絡するなど迅速な対応を取ることが可能となります。
管理者ごとに通知する内容を選択できます。
現場のリアルタイムな勤務状況の見える化。
スケジュール通りの勤務がされているか、遅刻や早退が発生していないか、一目で分かります。
全ての訪問先ビルの勤怠を、リアルタイムに目で見て把握できます。
シンプルな操作で打刻データの管理がラクラク。
正しく打刻できていないデータはアラート表示。
管理者は、管理画面で勤怠データの一覧からアラート表示されたスタッフを選択して打刻の追加や無効、時刻変更を入力するだけで修正が完了です。
打刻の専用小型端末に鍵を取り付けて管理。
GPS機能で端末の位置を特定でき、管理画面から端末のアラームを鳴らせるので、すぐに端末本体とセットになっている鍵を発見できます。
万が一、鍵を紛失してしまっても安心です。
有給休暇の自動付与や残日数の自動計算。
かえる勤怠管理では、有給休暇の付与ルールやスタッフごとの更新日を設定することで、付与日には自動計算された日数の有給休暇が付与され、取得すると取得日数と残日数が自動カウントされます。
管理者の複数設定、権限の制御が可能。
あらゆる変更・登録が可能な全権限管理者、エリアごとの訪問先ビルを担当する管理者など複数の管理者を設定でき、追加・変更の許可や閲覧のみといった管理権限を振り分けられます。
勤怠の集計データと給与計算のスムーズな連動。
御社専用の集計ファイルを作成することで、締め後のデータ編集・加工の手間を削減します。
専用集計データをCSV対応の給与ソフトにインポートするだけで、すぐに給与計算が可能です。
システム利用料 | 150円(税別)/1ID |
---|
いつでも何度でも電話とメールで無料サポート。システムの「わからない」を解決します。
不安で大変なシステム導入も、かえる勤怠管理なら無料お試しから操作・運用をしっかりご案内。繰り返しサポートします。
複雑なビル管理の働き方に合わせるにはどうしたらいいか?など「できない」と諦めないで、まずはご相談ください。
お急ぎの方におすすめ
困ったらすぐに相談できます。
082-258-2988
受付:平日09:00〜17:00
急ぎではないご相談に
365日24時間いつでも受付中。
※応対:平日 09:00〜17:00
※時間外は翌営業日の対応。
かえる勤怠管理では、御社での比較・検討・試運転のために30日無料お試しからスタートさせていただいております。
全ての機能をご利用可能。登録人数にも制限はございません。じっくりお試しいただいて使い勝手をお確かめください。
また、無料お試し期間中から全てのサポートを無料でご利用になれます。
毎月の給与・賞与計算、年末調整、社会保険手続きなど、給与計算は作業が多く負担の大きい業務です。
アウトソーシングすることで担当者の負担もコストも削減でき、メリットがたくさん。特殊勤務の給与計算にも対応可能です。
料金やご相談など、お気軽にお問い合わせください。
専門知識がなくても大丈夫。プロフェッショナルにお任せください。
給与計算実務能力検定有資格者が、あなたに代わって給与計算を行います。
最新の労働法・社会保険制度に対応。
パッケージ型のような更新やライセンス対応も不要で、煩雑で難解だった法令改正対応から解放されます。
かえる勤怠管理と連動の給与計算。
御社であらためて編集・加工することなくデータのやり取りができます。
あとは期日の納品を待つだけです。
明細は従業員の個人管理画面で閲覧。
給与・賞与の明細や源泉徴収票をPDFでダウンロード、印刷も従業員個人ができるので、明細の郵送は不要です。
業種によって勤怠管理に求めることは様々です。
かえる勤怠管理では、ビルメンテナンス現場に最適な『かえる勤怠管理 ビル管理』のほか、
一般・医療・介護・派遣・飲食・アミューズメントの6つの業界に特化したクラウド勤怠管理システムをご利用いただけます。