働き方改革対応 -CAERU AI-

『かえる勤怠管理』のCAERU AIシステムが、働き方改革の基盤となる勤怠管理をアシスト
打刻データのAI自動チェック、残業アラート、年次有給休暇の取得義務カウント、クラウド申請など

専用タブレットとCAERU AIの管理画面

働き方改革に欠かせない!勤怠管理の二大ポイント

有給取得の義務化

有給休暇の取得義務

働き方改革で年5日以上の有給取得が義務化。雇用の正規・非正規を問わず、法定で年10日以上の有給休暇が付与されるすべての従業員が対象です。

残業抑制

残業時間の上限規制

残業は原則月45時間・年360時間まで。特別条項付き36協定でも、月100時間未満・年720時間以内などの上限を超えるものは無効です。

CAERU AIシステムが働き方改革をサポート

働き方改革関連法によって、企業はより正確な勤怠管理を求められるようになりました。
CAERU AIなら、複雑な有給休暇の管理も36協定に則した残業管理もお手のものです。

有給・半休の自動計算

年5日取得義務のカウント

  • 1日・半日有休の自動計算(日換算)
  • 取得日数の自動カウント
  • 取得義務の残日数カウント
  • 取得義務の対象期間の表示

有給管理

有給取得日・取得日数・取得時間の記録と印刷

有給休暇管理簿の自動作成

  • 入社年月日、基準日、時季の記録
  • 繰り越し日数、付与日数の記録
  • 時間単位、日単位の取得日数
  • 年5日取得義務履行日数の記録
  • 勤務地別・従業員別に閲覧、印刷

有給管理

事前アラートで残業を防ぐ

残業アラート

  • 月・年の法定時間外労働の上限
  • 法定時間外労働+法定休日出勤の上限
  • 2〜6ヶ月平均の上限
  • 月45時間を超えた月数カウント
  • 36協定に則した上限時間設定

残業抑制

勤務の調整に便利

申請・承認

  • Web、スマホアプリから申請
  • 残業、遅刻・早退、有給休暇など
  • 打刻時刻の修正依頼も出せる
  • 最終変更した管理者もしっかり記録

残業抑制
有給管理

【かえる勤怠管理】へのお問い合わせはこちら

働き方改革を進めたい。残業・有給休暇をきちんと管理したい。
そんな御社には『かえる勤怠管理』のCAERU AIシステムがおすすめ。
お気軽にお問い合わせください。Web会議のご相談もいつでも受付中です。

AI自動チェック機能で作業効率アップ!

AIが打刻忘れなどのエラーを自動検知。もう目視でミスを探す必要はありません。
勤怠の予定と打刻の実績を比較して正しくないデータをAIが自動でリストアップしてくれます。

リストの修正だけ

自動チェックリストで作業時間をカット

打刻エラー
出勤忘れ/退勤忘れ/外出・戻りの打刻漏れ
修正されるまで勤怠を確定できない。
要チェックリスト
時間外/休出/遅刻・早退
予定と異なるため要確認。必要に応じて修正を行う。

主な機能

機能1

タブレット打刻

ICカードを従業員ごとに紐付けて不正を防止。

機能2

AIチェック機能

AIとのダブルチェックで人的ミスを予防。

機能3

有給休暇管理

短時間労働者への比例付与にも対応。

機能4

管理者権限

管理者ごとに権限を振り分けて業務を分担。

機能5

残業アラート

総労働時間の予測から働き過ぎを注意喚起。

機能6

シフト管理

マスター登録とCSVインポートで簡単シフト管理。

機能7

勤怠と給与の連携

勤怠データの集計ファイルを専用カスタマイズ。

機能8

クラウド申請

残業・有給休暇などの申請をオンラインで。

機能9

訪問先用アプリ打刻

訪問先の打刻範囲を指定して不正も防止。

ご利用料金

初期費用 0円
システム利用料 7,500円(税別)/1拠点
ICカードタイムレコーダレンタル 0円/1台
訪問先用打刻アプリ 150円(税別)/1ID

システム導入の流れ

まずは30日無料お試しからスタート。お申し込み後、専用タブレットをすぐに発送。
タブレットが到着次第、インターネットに接続すれば届いたその日から勤怠管理を始められます。

ステップ1

お申し込み後
タブレットの発送

ステップ2

タブレットをインターネットに接続、設定

ステップ3

30日無料お試し

ステップ4

正式導入

【かえる勤怠管理】へのお問い合わせはこちら

勤怠のお悩みごと・システムに関する疑問など、お気軽にお問い合わせください。
Web会議でのご相談も承っております。

初めてでもやさしい勤怠管理システム「P-Shift」

業界特化型の勤怠管理システム

お客様の業種によって、勤怠管理に求めることは様々です。
『かえる勤怠管理』では、オフィスや工場におすすめな一般企業向けのシステムをはじめ、
医療・介護・ビル管理・派遣・飲食・アミューズメントの6業界に特化したクラウド勤怠管理システムを展開しています。